<今後の予定>
○秋季市民大会他
・8月24日(日) 9:30~ 技術講習会(9:00集合)
・8月30日(土)13:00~ グランド整備
・8月31日(日) 9:00~ 開会式(8:30集合)・大会初日
・9月 6日(土)18:30~ ルール講習会(美浜公民館を予定)
サンライズ 8月31日(日)第一試合 9:30~ A面 3塁側 VS.DAKINES
ブルー 8月31日(日)第二試合 11:00~ B面 3塁側 VS.美浜ビーチボーイズ
ミラクル 9月 7日(日)第一試合 9:00~ A面 3塁側 VS.ホクトウプロバータ
シニア 11月16日(日)第一試合 9:00~ A面 3塁側 VS.ドンキーズシニア
トップページ
2025(令和7年)
- 春季市民大会実年の部、サンライズシニア快勝!(7/20)
春季大会最後となる実年の部2部交流戦でベイシティドジーズと対戦したサンライズシニアは序盤から打線が爆発し日吉選手、下地選手、清水選手のホームランなどで24点を奪い、守っては3つのダブルプレイの堅い守備と3塁を踏ませない今泉投手のナイスピッチングで快勝しました。
- 春季市民大会実年の部、サンライズシニア敗戦!(6/29)
- 春季市民大会実年の部2部準決勝に登場したサンライズシニアは序盤リードを奪い優位に試合を進めましたが、終盤で逆転され6対10で敗退しました。7月20日の交流戦で1勝を目指します。
- 春季市民大会、サンライズ1部3位!(5/18)
サンライズは1部3位決定戦で相手チームが人数不足で棄権することになり、不戦勝で3位となり、賞状と賞品のボールを獲得しました。- 春季市民大会、サンライズ快勝もミラクル、ブルー敗れる!(5/11)
市民大会5日目にサンライズHD全チームが登場!B面第1試合では前戦で大敗を喫したミラクルがバービーズと対戦し、ヒットが出るものの得点には至らず、0対10の4回コールド負けでした。続いてA面第二試合ではブルーが3位決定戦進出をかけ、1部常連のJ-BOYsと対戦し接戦を演じ、2点リードで迎えた最終回に大量点を奪われ6対12で敗退。続くA面第3試合はサンライズが浦安フェニックスと対戦し、飯野投手の好投と打線が爆発し9対1の5回コールド勝ちで来週行われる3位決定戦に進みました。- 春季市民大会、ミラクル歴史的大敗!(4/27)
市民大会4日目一般女子準決勝に登場したミラクルは優勝常連チームである富岡レッズと対戦し、0対37で歴史的大敗を喫しました。敗者復活戦で3位を目指します。- 春季市民大会、サンライズ、ブルー共に敗戦!(4/20)
市民大会第3日目にサンライズとブルーは共に準決勝を迎え、A,B面第2試合同時開催で決勝進出に挑みましたが、サンライズは相手打線につかまり2対12で敗戦となりました。また、ブルーは1回裏に大量点を奪われましたが、その後逆転に成功し、最終回で18対12でリードを奪いましたが、7点を奪われ18対19で敗戦しました。両チームとも敗者復活戦で3位を目指します。- 春季市民大会、ブルー初戦勝利!(4/6)
春季市民大会2日目でブルーサンライズは舞小クラブと対戦し、シーソーゲームとなりましたが、直也選手の攻守とホームラン、今泉投手の四球無しピッチイングで7回まで攻防は続きましたが8対5で勝利し準決勝に進みました。次戦に勝てば1部昇格です。- 春季市民大会開幕、サンライズ1回戦勝利!(3/30)
春季市民大会が晴天の下、今川球技場で開幕しサンライズHDの3チームは開会式に元気よく?参加しました。A面第3試合に登場したサンライズは明海大OBウィナーズと対戦し初回に4点を奪いリードを守って4対2で勝利し早くも1部残留を決め準決勝に進みました。- サンライズコンペ開催!(3/15)
サンライズコンペが潮来カントリークラブで15名の参加のもと開催されました。例年、天候に恵まれないこのコンペですが当日は曇りで少し寒かったものの風も無く絶好のゴルフ日和で好スコア続出?な結果となり、前半ハーフで38を記録した岩田さんがベスグロも獲得し優勝しました。新浦安で行われた懇親会&表彰式では泥酔者も出ず無事終了し、本業のソフトボールでの活躍を誓い散会しました。来年のコンペは3月か4月の平日開催とすることとなりました。- 必勝祈願!(1/11)
公式戦12連敗中のミラクルは令和7年初練習後、豊受神社で勝利を祈願しました。しかし、おみくじでは6人中2名が「凶」をひいたことで、今年も神から見放されている予感はしますがどん底からミラクルを起こすべく、練習に励むことを誓いました。